【クラクラ攻略】早上げと遅上げのタイプってこんな感じだろ!
2015.02.01 クラクラ【Twitter・2chの反応】 クラクラ攻略【研究・アプグレ】
693: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 10:24:56.83 ID:Pqvv6ePD0.net
仕様がどんどん変わっていってるのに昔の慣習に習って遅上げ信仰してる奴って自分で考える力ないんか?
ババキンLV10、ダクエリポンプLV3×2、闇兵舎LV4×2、ペッカ兵舎×2、ファーミング用のユニットアプグレ
今はこれが満たせてたらTH9に上げてしまった方がいい
ババキンLV10、ダクエリポンプLV3×2、闇兵舎LV4×2、ペッカ兵舎×2、ファーミング用のユニットアプグレ
今はこれが満たせてたらTH9に上げてしまった方がいい
724: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 13:28:13.51 ID:Pqvv6ePD0.net
>>693の状態から早上げする奴とTH8のマックスまで育てて上げる奴の数ヶ月後を考えるとどちらが効率的か自明だと思うんだけど
数ヶ月後には遅上げの方が防衛が進んでいて壁とヒーローが育ってないという遅上げが一番嫌う形になってる
研究は両者ラボを止めないから全く同じだしな
数ヶ月後には遅上げの方が防衛が進んでいて壁とヒーローが育ってないという遅上げが一番嫌う形になってる
研究は両者ラボを止めないから全く同じだしな
760: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 17:48:53.31 ID:e1uB8ICU0.net
俺のなかで、早上げか遅上げかって言ったら>>693は遅上げに入るんだけど。
クロスボウが欲しいだけでTH9に上げてた人いたけど、研究がTH7に負けてたりババキンが5にすらなってなかったり、こういう早上げが駄目なんだよな~と思ってたわ。
クロスボウが欲しいだけでTH9に上げてた人いたけど、研究がTH7に負けてたりババキンが5にすらなってなかったり、こういう早上げが駄目なんだよな~と思ってたわ。
696: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 10:38:53.74 ID:LaspMZ2o0.net
全部満たしてるけど壁も防衛施設も研究もまだまだ残ってるから上げない
697: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 10:47:28.96 ID:0iaNbyO/0.net
考えてないのはむしろ早上げしてるやつな、もちろん考えた上での早上げもいるが
遅上げは多少マゾいからなにか考えがあるやつじゃないとやらない
th9になる前に対戦で使うユニットは最低限研究しておこうとか、単純に効率よりもth毎にカンストさせたいとかな
700: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 10:57:27.30 ID:4nmhl7IQ0.net
他人がどうしようが興味無いがヒーローと壁が残るth9のことを考えればその条件で早上げするのが効率面では最高だろ
勿論th8で対戦したいとかth9でも即戦力になりたいとか効率以外を求めるのもありだから人それぞれ
勿論th8で対戦したいとかth9でも即戦力になりたいとか効率以外を求めるのもありだから人それぞれ
701: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 11:06:00.83 ID:JXrFUWiP0.net
ドラクエで洞窟の出口の階段見つけた後
戻って全ての行き止まりを確かめて
宝箱がないか確認しないと進めないタイプが
遅上げ
戻って全ての行き止まりを確かめて
宝箱がないか確認しないと進めないタイプが
遅上げ
714: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 12:13:12.14 ID:dwBYUcR50.net
>>701
ドラクエで洞窟の出口の階段見つけた後
どんどん進めてアイテム足りず途中でハマり、戻ろうとして右往左往してるうちに
おきのどくですがぼうけんのしょがきえて つんじゃうタイプが
早上げ
ドラクエで洞窟の出口の階段見つけた後
どんどん進めてアイテム足りず途中でハマり、戻ろうとして右往左往してるうちに
おきのどくですがぼうけんのしょがきえて つんじゃうタイプが
早上げ
744: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 15:30:40.80 ID:CiuE0ad90.net
>>714
お前喩えヘッタクソだな
お前喩えヘッタクソだな
702: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 11:06:35.99 ID:fbUkP6sP0.net
エリ壁来たしエリダダ漏れさせるよりは上げて壁に変えたほうがマシ
703: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 11:08:10.42 ID:Xs4cIKwM0.net
遅上げも早上げも同じ類だと思う
どちらもクラン対戦は育ててからさてどうしようと考えるタイプ
どちらも自分が村をこう育てたいから育ててるだけ、言い分はどちらにもある
普通にプレイしてる人はみんなそうだと思うしそれでいいんじゃないかなと思う
どちらもクラン対戦は育ててからさてどうしようと考えるタイプ
どちらも自分が村をこう育てたいから育ててるだけ、言い分はどちらにもある
普通にプレイしてる人はみんなそうだと思うしそれでいいんじゃないかなと思う
例えが下手というか世代を感じる
早上げの特徴 結果を見据えた戦略が出来ない 損得の計算すら出来ない 故に攻撃も下手くそだし防衛も下手。結果嫌われ 良いクランには在籍出来ない 見え張りで 直ぐにチャンピオンを目指し自己完結